失敗しない!クリニック・病院の開院祝い花&オフィス開業祝い花の選び方

失敗しない!クリニック・病院の開院祝い花&オフィス開業祝い花の選び方

おはようございます。東京祝花の小池です。

飲食店や美容室の開店祝いと同じようで、全く異なるシーンである「開院祝い」「開業祝い」

シーンが代わることで、ふさわしいフラワーギフトの種類も変わります。

今回は、開院祝い・開業祝いにおすすめのフラワーギフトをご紹介いたします。

大輪の胡蝶蘭

東京へ贈る大輪胡蝶蘭

ビジネスの定番!迷ったら胡蝶蘭

ビジネスシーンでの定番が「胡蝶蘭」です。中でもとりわけ人気が高いのは「白」「大輪」の胡蝶蘭。

「幸福が飛んでくる」「繁栄」などのポジティブな花言葉を持ち、その知名度の高さからどなたにもお喜びいただけるギフトです。

咲き具合にもよりますが、1か月以上楽しむことができ、高級感のある雰囲気を演出することができます。

開院・開業するクリニックや病院、オフィスは新築で美しく、胡蝶蘭はその空間をより一層引き立てることができます。

胡蝶蘭の予算相場

お付き合いの程度により前後しますが、開院祝い・開業祝いへ贈る胡蝶蘭は¥15,000~¥50,000ほどになります。

オフィスや病院にはたくさんの胡蝶蘭が贈られることが予想されますので、見劣りしたくない・人より小さいものは嫌だと感じる贈り主様は、上記予算帯の中でも高めを見積もると良いでしょう。

created by Rinker
¥25,000
東京・名古屋・大阪をはじめ全国へお届け。予算に合わせてご注文可能!
by 東京祝花 Online Shop

Advertisement

観葉植物ギフト

患者さん・来客者の視界にみどりを

オフィスシーンやクリニックの空間コーディネートの観点でも大切な「観葉植物」。病院や企業の待合室や応接間において重要なのは「リラックスしてもらうこと」。人は視界に緑があることで、精神的に落ち着きやすいとされています。

開業される方も自身で鉢を用意しているかもしれませんが、観葉植物は複数あっても問題ない、素敵なギフトです。部屋の隅やエントランスなど、置く場所の選択肢も比較的多いので、受け取り側の方も喜ばれる傾向にあります。

観葉植物の予算相場

観葉植物の開業祝い・開院祝いギフト予算は¥10,000~¥35,000程度になります。

東京祝花では、オフィスやクリニックに最適な品種の観葉植物をお選びしておりますが、規模が小さな診療所やオフィスの場合は、あまり高額な観葉植物の注文は控えた方が良いでしょう。

観葉植物は価格と比例して背丈も高くなり、品種によっては葉も広がるようになります。

小さなオフィスに大きな観葉植物は邪魔になってしまいかねないので、その点のみ注意が必要です。

created by Rinker
¥15,000
東京・名古屋・大阪をはじめ全国へお届け。ご予算に合わせてご注文可能!
by 東京祝花 Online Shop

ホワイト系スタンド花

存在感のあるスタンド花

スタンド花(=フラスタ・フラワースタンド)は、背丈が180㎝以上ある大きなフラワーギフトです。開店祝いの定番ギフトですが、開院祝いにもおすすめです。

スタンド花は「開店の目印」としてのシンボルですが、開院祝いでも同じことが言えます。まずは開院・開業したことを認知してもらい、困ったときに思い出してもらう。即日効果のある広告とは言えませんが、目に留まれば記憶してもらえる可能性があがります。

スタンド花を置くスペースがあり、開院を華々しく祝いたいときには、「スタンド花」を贈りましょう。開院・開業では「ホワイト系メイン」のスタンド花に人気が高く、選択することで高級感のある仕上がりになります。

スタンド花の予算相場

開院祝い・開業祝いのスタンド花の予算相場は、全体で¥15,000~¥30,000となります。

法人から贈る場合や、華やかにお祝いしたいときには、¥40,000~¥50,000のオーダーをされる方もいますが、基本的には上記価格帯で問題ございません。

created by Rinker
¥22,000
東京・名古屋・大阪をはじめ全国へお届け!こだわり希望はご注文の要望欄へ。
by 東京祝花 Online Shop

造花アレンジメント花

東京へ贈る造花アレンジメント・造花スタンド

待合室の癒しアレンジメント

病院・クリニックの待合スペースや、受付カウンターにアレンジメント花をよく見かけませんか?

生のお花を飾っている院も少なくありませんが、造花アレンジメントを飾っている院も多く見かけます。

スタンド花は基本的に外に飾り、アレンジメントはオフィス内・クリニック内に飾りますよね。

生のお花には花粉があり、アレルギーの方も一部いらっしゃるということで

室内に飾るアレンジメント花は造花を採用している、という理由のクリニックさんもいます。

造花アレンジメントの予算相場

造花アレンジメントの開店祝い用予算相場は、¥8,000~¥20,000程度になります。感覚的には、小ぶりなものを受付に飾ることが多いです。

一般の方から贈る場合は、¥15,000前後のアレンジメントが良いサイズ感となるでしょう。

created by Rinker
¥15,000
東京・名古屋・大阪をはじめ全国へ造花をお届け。
by 東京祝花 Online Shop

Advertisement

バルーンアレンジメント花

小児科におすすめの風船ギフト

小児科クリニックへお届けすることが多いのが「バルーンアレンジメント花」です。小児科は予防接種や検診、診療などに来る子供たちに、「怖がらなくてよいんだよ」と印象を付けたいと思っています。できれば泣かずに、笑顔で診察に臨めたら、と思いますよね。

絵本やおもちゃが用意された空間には、バルーンの入ったフラワーアレンジメントがマッチします。

バルーンアレンジメントの予算相場

バルーンアレンジメント花は安い価格帯からご用意が可能ですので、¥8,000~¥15,000が相場になります。

東京祝花では、花色もお選びいただくことができます。

ミディアムスタンド花

存在感のあるアレンジメント

高さ45cm~70cmのスタンド台からお好みの背丈をチョイスし、その台にアレンジメントを載せてお届けいたします。

床置きしないことで程よく存在感・高級感が出る上、コンパクトで小さく、値段的にもスタンド花と比べると格安に収まります。

店舗規模の小さい助産院やオフィスへも贈られています。

ミディアムスタンド花の予算相場

ミディアムスタンド花は安い価格帯からご用意が可能ですので、¥11,000~¥15,000が相場になります。

東京祝花では、花色もお選びいただくことができます。

Advertisement

開院祝い・開業祝いの名札文例

表書き

祝開院 祝御開院 御開院おめでとうございます 御祝 祝

祝開業 祝御開業 御開業おめでとうございます 御祝 祝

名札の書き方

贈り先様が雑居ビルで、その入り口に飾る場合は贈り先様のクリニック名・オフィス名を〇〇様へ、と入れた方が良いでしょう。

そうでなければ、表書きと自分の所属と肩書、名前を入れるだけで問題ございません。

開院祝い・開業祝いを贈るタイミング

開院祝い

開院祝いの場合は、多くの場合で内覧会が設けられています。内覧会に招待されていれば、内覧会の開始日の午前中に贈ると良いでしょう。内覧会がないor招待されていなければ、開院日の午前中に贈ることが望ましいです。開院日に間に合わなくても1週間以内の開院日営業時間内に贈っても、マナー的には問題ございません。

開業祝い

オフィス開業の場合は、開業日当日の午前中が良いでしょう。事前に準備で確実にいるのであれば、前日などでも問題はありませんが、不在のリスクがあるなら当日以降が最適です。また、開業日に間に合わなくても1週間以内の営業日に贈れば問題ございません。

 

Advertisement

大切な取引先様へ最適なギフトを

今回は、開院祝い・開業祝いに贈るギフトの一例をご紹介いたしました。

贈り先様のお店の業種・規模・贈り主様との関係など、それぞれを一考したうえでギフトを選ぶことで、想いが伝わります。

東京祝花では、東京都内全域へ手渡しで祝花をお届けいたします。

また、東京祝花マガジンでは、他にも花贈り情報記事を掲載していますので、是非ご覧ください。

シーン別カテゴリの最新記事