【コピペOK】お祝い花の名札(立札)の書き方・開店開業など用途別の文例

【コピペOK】お祝い花の名札(立札)の書き方・開店開業など用途別の文例

名札は自分で簡単に考えることができます!

お祝い花を用意するたびに、「〇〇お祝い 表書き」「〇〇お祝い 名札」などで検索していませんか?お祝い花につける名札は、意外と簡単に考えることができます。今回は、お祝いごとに欠かせない「名札(立札)」の書き方をご紹介したいと思います。

「看板」「花のし」など呼ばれることもある名札ですが、基本の書き方がわかればどんなシーンでも自分で考えることができます。「なぜ名札が大切なのか」を踏まえたうえで、お祝いシーンに最適な名札を考えていきましょう。

「用途は決まっていて、定型をコピペをしに来た」という方は、下の目次『シーン別名札の書き方と文例』内の目的箇所へジャンプしてください!

目次

名札(立札)はなんで大切なの?

名札の書き方文例特集

贈り先や来場者に贈り主名を伝えるため

フラワースタンドやアレンジメント、胡蝶蘭などすべてに言えることは、「名札があってこそのギフト」ということです。花以外のギフトには、あまり名札を立てませんよね。それは「贈り先様にだけ届けば良いから」であると思っています。

フラワーギフトは開店祝い、公演祝いなど様々なシーンで贈られますが、どのケースも「第三者に見られる」ことを想定しています。

開店祝いならお客様にも、ライブ祝いなら参加者にも、花は目に触れます。

そのため、その用途に適した内容の名札を書くことが大切です。

「何のお祝いか」を知らせるため

時々、名札のないスタンド花などが飾られているのを見かけます。自社手配や匿名希望など、様々な理由があることと思いますが、名札のないスタンド花・胡蝶蘭を見ても「何の御祝かわからない」という印象になります。

開店や就任、ライブをアピールする為にも、是非名札は希望してください。匿名希望ならば、贈り先様のお名前だけでも問題ありません。

Advertisement

簡単!名札の書き方&考え方

基本は「表書き+贈り主名」

様々なシーンへ贈られる名札でも、構造は共通しています。表書きとは、赤い文字で名札の上部に小さく入る「のし」のような部分の事です。「御祝」などは全般で使用できますが、「祝御出演」など具体的に記載すると、見る方々にその祝花の意味がよく伝わります。

贈り主名を決める

「名札」という字のごとく、贈り主の名前は多くの場合、目玉となる内容です。「誰からお祝いを受けているか」を表記する部分になりますので、法人企業からのお花であれば会社名のみの記載や、会社名・肩書+代表者名を記載します。また、贈り主が複数人の場合「連名」としてフルネームを出資人数分連ねても良いでしょう。ただし、人数が多い場合は文字が極めて小さくなりますので、「〇〇一同」としてまとめて表記した方がすっきりする場合があります。

また、匿名で贈りたい方は「ファンより」などを小さく入れるよう希望する場合や、贈り主名を記載しないで作成する場合などがあります。贈り主名を完全に伏せた名札は、場合によっては受け取り拒否される場合もありますので注意が必要です。

基本的に名札は贈り主名が大きめに入る地域が多いので、自分の名前を控えめにしてほしい場合は花屋に注文する際、「贈り主名は贈り先名よりも小さくしてください」と伝えるようにしましょう。

贈り主名の一例

【法人・企業】株式会社花花

株式会社花花 代表取締役 御祝 史太郎

【連名】御祝史太郎・御祝史次郎

【団体】友人一同 | 親戚一同

【匿名】ファン |(贈り主名不要希望)|(ハンドルネーム)より

贈り先様名を入れるか決める

名札に贈り先様の新店舗名や会社名などを入れるかは、人や用途により様々です。任意で大丈夫な用途もあれば、必ず贈り先様名も名札に記載しなければならない場合もありますので、注意が必要です。下のシーン別書き方で詳しくご紹介いたします。

Advertisement

シーン別名札の書き方と文例

開店祝い

よく使われる表書き

祝開店 祝御開店 開店御祝 開店おめでとう ご開店おめでとうございます 祝OPEN 祝GRAND OPEN 御祝 祝

開店祝いに贈るフラワーギフト(スタンド花・胡蝶蘭など)は開店のアピールとしての役割も担っています。そのため、表書きは積極的に「開店と含まれているものを採用されると良いでしょう。

開店祝いに贈り先名は必要?

雑居ビルの中に複数店舗がある場合や、隣接している店舗がある場合は店舗名を必ず入れましょう。他のお店と間違われてしまったら、せっかくのプレゼントが台無しとなってしまいます。駐車スペースも広く、周囲が見渡せるような広い外観の店舗であれば、贈り先様店舗名は省略してしまっても問題ありません。

また、贈り先様オーナー名を入れる方も中にはいらっしゃいますが、必須ではありません。コンビニオーナー同士で仲が良い場合などは、名前の記載に喜ばれることもありますので、先方とご自身の関係性を今一度考えて検討してみてください。

開店祝いの名札文例

祝開店 株式会社花花 代表取締役 御祝史太郎

祝開店 Cafe Hana 御祝史太郎

created by Rinker
¥22,000
東京・名古屋・大阪をはじめ全国へお届け!こだわり希望はご注文の要望欄へ。
by 東京祝花 Online Shop

開業祝い

よく使われる表書き

祝開業 祝御開業 開業御祝 ご開業おめでとうございます 御祝 祝

会社の開業お祝いにおいては、主に社内の方へ向けたフラワーギフト:胡蝶蘭やフラワーアレンジメントなどが多いので、表書きはどのような体裁でも問題ありません。

一方、ホテルや公共施設の開業お祝いであれば、開店祝いと同様来場者がたくさん見えますので、「開業」が含まれる表書きがおすすめです。

開業祝いに贈り先名は必要?

会社の開業お祝いであれば、必須ではありません。もし新規開業される社長と縁があるのであれば、贈り先様社長名を入れて記載すると喜ばれます。

また、ホテルや公共施設の開業お祝いであれば、「その名前を覚えてほしい」という意味も込め、贈り先様施設名を入れて用意すると良いでしょう。ただし、英語長文のような名前であればあまり効果的でないので、入れなくても問題ありません。

開業祝いの名札文例

祝開業 株式会社花花 代表取締役 御祝史太郎

祝開業 Hotel Hana 御祝史太郎

created by Rinker
¥30,000
東京・名古屋・大阪をはじめ全国へお届け。予算に合わせてご注文可能!
by 東京祝花 Online Shop

開院祝い

よく使われる表書き

祝開院 祝御開院 開院御祝 (祝開業) 御祝 祝

開院祝いの場合は、「開院」が含まれてなくても問題ありませんが、「開店」などと間違えないようにしましょう。また、院の業態によっては「祝開業」がふさわしい場合がありますので、どのようなスタイルでオープンされるのかは先方の告知欄(~を開業します など)を確認し、合わせるようにしましょう。

開院祝いに贈り先名は必要?

雑居ビルの中に複数店舗やクリニックがある場合や、隣接しているクリニックがある場合は贈り先様医院名を必ず入れましょう。駐車スペースも広く、周囲が見渡せるような広い外観のクリニックであれば、贈り先様医院名は省略してしまっても問題ありません。

また、先方の院長名を入れる方も中にはいらっしゃいますが、必須ではありません。医師同士で仲が良い場合などは、名前の記載に喜ばれることもありますので、先方とご自身の関係性を今一度考えて検討してみてください。

開院祝いの名札文例

祝開院 株式会社花花 代表取締役 御祝史太郎

祝御開院 花花どうぶつクリニック 御祝史太郎

created by Rinker
¥15,000
東京・名古屋・大阪をはじめ全国へお届け。ご予算に合わせてご注文可能!
by 東京祝花 Online Shop

Advertisement

リニューアル祝い

よく使われる表書き

祝新装開店 祝リニューアル 祝RENEWAL 御祝 祝

リニューアルオープンの場合は、新規開店と間違われやすいため、表書きで意味を示した方がわかりやすい名札になります。ただし、新装開店やリニューアルが少しカジュアルな印象に感じられることもあるため、カッチリとした印象の贈り先様へ贈る時は「御祝」をあえて選ばれても良いと思います。

リニューアル祝い名札に贈り先名は必要?

店舗はもともとそこにあったので、名前を覚えてもらうという観点から考えても贈り先様名は必須ではありません。開店の時よりは先方名を希望する方の割合もやや少なめです。しかし、初めて花に気づく来場者も中にはいますので、希望して入れることもお勧めできます。好みで決めましょう。

リニューアル祝いの名札文例

祝新装開店 株式会社花花 代表取締役 御祝史太郎

祝リニューアル 居酒屋はな 御祝史太郎

created by Rinker
¥20,000
東京・名古屋・大阪をはじめ全国へお届け!こだわり希望はご注文の要望欄へ。
by 東京祝花 Online Shop

周年祝い・周年記念式典

よく使われる表書き

祝〇周年 祝設立〇周年 御祝 祝

お店や企業の周年祝いは、周年の数字を入れた表書きに人気があります。見る人が「あそこ〇年も続いていて、今も活気があるんだ!」と認識するため、広告効果も高くなります。何周年か忘れてしまった、という方がたまにいらっしゃいますが、誰かに確認するか、「御祝」とするかで決めると良いでしょう。

周年祝い名札に贈り先名は必要?

店舗はもともとそこにあったので、名前を覚えてもらうという観点から考えても贈り先様名は必須ではありません。開店の時よりは先方名を希望する方の割合もやや少なめです。しかし、初めて花に気づく来場者も中にはいますので、希望して入れることもお勧めできます。好みで決めましょう。

周年祝いの名札文例

祝10周年 株式会社花花 代表取締役 御祝史太郎

祝開店30周年 居酒屋はな様 いつもありがとう 御祝史太郎

created by Rinker
¥20,000
東京・名古屋・大阪をはじめ全国へお届け。予算に合わせてご注文可能!
by 東京祝花 Online Shop

社長就任祝い・会長就任祝い

よく使われる表書き

祝社長御就任 祝御就任 御就任御祝 御祝 祝

就任祝いでは、「祝会長(社長)御就任」などの表書きが主流ですが、文字数の多い表書きですのでシンプルに「御祝」のみで贈られる方も多くいらっしゃいます。なお、社長と会長が同時に就任する場合は、連名にせず、表書きや体裁を合わせたものを2つ用意するようにしましょう。

就任祝いの名札に贈り先名は必要?

必ず贈り先様名を入れましょう。会社単位ではなく、「会社内の個人」へ贈るため、会社名・新肩書・贈り先様氏名をすべて入れる必要があります。長い企業名の場合は、かなり文字がぎゅうぎゅうになるので、表書きを「御祝」とする方がいます。

就任祝いの名札文例

祝御就任 株式会社HANA 会長 花道花太郎 株式会社花花 代表取締役 御祝史太郎

御祝 株式会社HANA 社長 花道花次郎 株式会社花花 代表取締役 御祝史太郎

created by Rinker
¥30,000
東京・名古屋・大阪をはじめ全国へお届け。予算に合わせてご注文可能!
by 東京祝花 Online Shop

Advertisement

上場祝い

よく使われる表書き

祝上場 祝新規上場 御祝 祝

上場祝いは「御」を付けるとやや言葉として言いにくい印象になるので、「祝上場」が一般的です。「御祝」でも問題ありませんが、何を祝っているかを語るためには「上場」というワードの入った表書きの方が伝わりやすくなります。

上場祝いの名札に贈り先名は必要?

「会社」をお祝いするシーンなので、贈り先様会社名を入れる方が多いです。中には贈り先様の代表者名まで入れる方もいますが、個人として特別付き合いが深いわけではければ、会社名だけで十分でしょう。

上場祝いの名札文例

祝上場 株式会社HANA 株式会社花花 代表取締役 御祝史太郎

御祝 株式会社HANA 代表取締役 花道花三郎 株式会社花花 代表取締役 御祝史太郎

created by Rinker
¥50,000
東京・名古屋・大阪をはじめ全国へお届け。予算に合わせてご注文可能!
by 東京祝花 Online Shop

Advertisement

コンサート祝い・ライブ祝花

よく使われる表書き

御祝『ライブ名』 祝『ツアー名』開催 御祝 祝 お疲れ様!などのメッセージ

コンサート・ライブ祝花の場合は、ライブ・ツアー名を表書きに入れることができます。そのライブならではの表書きになるので、希望する方も多くいらっしゃいます。ただし、文字数の多い舞台・公演名だと表書きが小さくなり、可読性は下がります。また、法人企業の贈答花よりもカジュアルなギフトなので、表書きとは別に「愛しています」「一生推します」などのメッセージを入れる方も。

コンサート・ライブの名札に贈り先名は必要?

必ず贈り先様名を入れましょう。複数の出演者がいる中で、誰に贈っているかで置く場所も変わりますし、公演団体側も把握しやすくなります。

コンサート・ライブ祝花の名札文例

祝 『真夏のライブツアー2021』 HANABAND様へ 株式会社 花花より

御祝 HANABAND 花子様 一生推します ファン

created by Rinker
¥22,000
東京・名古屋・大阪をはじめ全国へお届け!こだわり希望はご注文の要望欄へ。
by 東京祝花 Online Shop

記念イベント・握手会

よく使われる表書き

御祝「〇〇」発売 御祝 祝 お疲れ様!などのメッセージ 

CDの発売記念イベントやサイン会・チェキ会、握手会などもまた、法人企業の贈答花よりもカジュアルなギフトなので、表書きとは別に「愛しています」「一生推します」などのメッセージを入れることができます。

記念イベント・握手会の名札に贈り先名は必要?

必ず贈り先様名を入れましょう。複数の出演者がいる中で、誰に贈っているかで置く場所も変わりますし、公演団体側も把握しやすくなります。特に坂道グループの握手会においては、贈り先様名が名札に入っていないと表に飾ってもらえないというルールもあるため、自分の贈るイベント情報もよく確認しておきましょう。

記念イベント・握手会の名札文例

祝 ニューシングル『花日和』発売 HANABAND様へ 株式会社 花花より

御祝 HANABAND 花子様 一生推します ファン

created by Rinker
¥22,000
東京・名古屋・大阪をはじめ全国へお届け!こだわり希望はご注文の要望欄へ。
by 東京祝花 Online Shop

Advertisement

公演祝い

よく使われる表書き

祝公演 祝御公演 ご公演おめでとうございます 祝『~~~』御公演 御祝 祝

公演祝いの場合は、舞台の名前を表書きに入れることができます。公演祝いならではの表書きになるので、希望する方も多くいらっしゃいます。ただし、文字数の多い舞台・公演名だと表書きが小さくなり、可読性は下がります。

公演祝いの名札に贈り先名は必要?

特定団体の単独公演であればどちらでも大丈夫ですが、複数の出演者・出演団体がいる中で特定の出演者・団体に贈る場合は、必ず贈り先様名を入れましょう。誰に贈っているかで置く場所も変わりますし、公演団体側も把握しやすくなります。

公演祝いの名札文例

祝 真夏の三人衆 御公演 劇団HANAHANA様へ 株式会社 花花より

祝公演『真夏の三人衆』 株式会社花花

祝御公演 劇団HANAHANA 株式会社花花

created by Rinker
¥20,000
東京・名古屋・大阪をはじめ全国へお届け!こだわり希望はご注文の要望欄へ。
by 東京祝花 Online Shop

出演祝い

よく使われる表書き

祝御出演 祝出演 祝『~~~』御出演 御祝 祝

出演祝いの場合は、舞台の名前を表書きに入れることができます。出演祝いならではの表書きになるので、希望する方も多くいらっしゃいます。ただし、文字数の多い舞台・公演名だと表書きが小さくなり、可読性は下がります。

出演祝いの名札に贈り先名は必要?

出演祝いの場合は、必ず贈り先様名を入れましょう。複数の出演者がいる中で、誰に贈っているかで置く場所も変わりますし、公演団体側も把握しやすくなります。

出演祝いの名札文例

祝 真夏の三人衆 御公演 劇団HANAHANA様へ 株式会社 花花より

祝公演『真夏の三人衆』 株式会社花花

祝御公演 劇団HANAHANA 株式会社花花

created by Rinker
¥20,000
東京・名古屋・大阪をはじめ全国へお届け。予算に合わせてご注文可能!
by 東京祝花 Online Shop

Advertisement

展示会・個展祝い

よく使われる表書き

祝個展開催 祝『~~~』展ご開催 御祝 祝

展示会・個展開催祝いの場合は、展示会の名前を表書きに入れることができます。展示会・個展開催祝いならではの表書きになるので、希望する方も多くいらっしゃいます。ただし、文字数の多いイベント名だと表書きが小さくなり、可読性は下がります。

展示会・個展祝いの名札に贈り先名は必要?

グループ展示内の特定の作家・芸術家に贈る際は、表書きを「御祝」にし、贈り先様名を入れましょう。個展であれば、表書きに作者名が入っている場合もありますので入れなくても問題ありません。

展示会・個展祝いの名札文例

御祝 『花田花子展』 開催  株式会社 花花

御祝 花田花子 株式会社花花 代表取締役 御祝史太郎

created by Rinker
¥18,000
東京・名古屋・大阪をはじめ全国へお届け!こだわり希望はご注文の要望欄へ。
by 東京祝花 Online Shop

出版祝い・サイン会開催祝い

よく使われる表書き

祝御出版『書籍タイトル』 祝御刊行 御祝 上梓御祝

出版祝い・サイン会開催祝いを行うときは、書籍タイトルを表書きに入れることができます。書籍刊行祝いならではの表書きになるので、希望する方も多くいらっしゃいます。ただし、文字数の多い書籍タイトルだと表書きが小さくなり、可読性は下がります。

出版祝い・サイン会の名札に贈り先名は必要?

出版祝い・サイン会での贈り先作家名の記載は、必須ではありません。もし縁があるのであれば、作家名を入れて記載すると喜ばれます。また、表書きに書籍タイトルを入れるのであれば、バランス的に作家名を入れた方がよいでしょう。

出版祝い・サイン会の名札文例

祝『花の世』御出版 花道花の助 株式会社花花

御祝 花道花の助 株式会社花花 代表取締役 御祝史太郎

created by Rinker
¥25,000
東京・名古屋・大阪をはじめ全国へお届け。予算に合わせてご注文可能!
by 東京祝花 Online Shop
Advertisement

竣工祝い・落成祝い

よく使われる表書き

祝御竣工 祝落成 新社屋落成御祝 御祝 祝

建物を刷新した時に贈るお祝い「竣工祝い」「落成祝い」ですが、基本的に先方から送られる告知に「竣工式」「落成式」のいずれかが書いてあると思うので、表書きはその記載に合わせましょう。「新社屋完成!」などであれば、「御祝」として問題ありません。

竣工祝い・落成祝いの名札に贈り先名は必要?

竣工祝い・落成祝いでの先方記載は、必須ではありません。

竣工祝い・落成祝いの名札文例

新社屋落成御祝 株式会社花花 代表取締役 御祝史太郎

御祝 株式会社花花 代表取締役 御祝史太郎

created by Rinker
¥30,000
東京・名古屋・大阪をはじめ全国へお届け。予算に合わせてご注文可能!
by 東京祝花 Online Shop

Advertisement

陣中見舞い・当選祝い(選挙)

よく使われる表書き

陣中御見舞 祝御当選 

選挙活動の鼓舞として用いる「陣中見舞いの胡蝶蘭」は、まだ当選などのお祝いではないためそのまま「陣中御見舞」としましょう。当選確定し、お祝いとして贈る時は「祝御当選」「御祝」などが良いでしょう。

陣中見舞い・当選祝いの名札に贈り先名は必要?

できるだけ候補者・当選者の名前をアピールしたいところなので、積極的に入れましょう。

陣中見舞い・当選祝いの名札文例

陣中御見舞 〇〇党 花道花造様 株式会社花花 代表取締役 御祝史太郎

祝御当選 花道花造様 株式会社花花 代表取締役 御祝史太郎

created by Rinker
¥30,000
東京・名古屋・大阪をはじめ全国へお届け。予算に合わせてご注文可能!
by 東京祝花 Online Shop

誕生日祝い(ナイトワーク)

よく使われる表書き

お誕生日おめでとうございます 祝お誕生日 Happy Birthday! 

キャバクラやホスト、スナックなどで働くキャストやママ、ホストへ贈るフラワーギフトは、表書きが結構自由です。ビジネスシーンではないため、「愛しているよ」などのフレーズを入れる方もいますが、定番は「Happy Birthday!」です。綴りの間違いが意外と多いので、気を付けて花を依頼してください。

キャバお誕生日の名札に贈り先名は必要?

確実に入れてください。誕生日が他のキャストとかぶることもたまにありますし、雑居ビルの中の店舗などだと、他の店舗のスタンド花と入り乱れてしまうこともあります。

キャバお誕生日の名札文例

Happy Birthday! はなちゃん 株式会社花花 代表取締役 御祝史太郎

祝お誕生日 花ママ 株式会社花花 代表取締役 御祝史太郎

created by Rinker
¥30,000
東京・名古屋・大阪をはじめ全国へお届け!こだわり希望はご注文の要望欄へ。
by 東京祝花 Online Shop

Advertisement

用途に応じた名札で失敗のない花贈りを

今回は、用途に応じた名札の文例・書き方をご紹介いたしました。

東京祝花では、東京都内全域へ手渡しで祝花をお届けいたします。

また、東京祝花マガジンでは、他にも花贈り情報記事を掲載していますので、是非ご覧ください。

シーン別カテゴリの最新記事